オーバーホールとは?【オーバーホールセンター】

オーバーホールとは?

 オーバーホールとは器材の修理、検査をする事です。
 オープンウォーター講習で、100本に1回または1年に1回出すと良いと説明があったと思います。

オーバーホールの作業工程は?

 オーバーホールとは何処までするものなんでしょう?
  簡単に手順を説明しますと、
   ・分解
   ・洗浄
   ・組み立て
     メーカーから指定されているオーバーホール時の交換パーツO-リング、シート、パーツなどの交換
   ・器材の設定(メーカー指定数値)
   ・水漏れ検査
  このような手順で行います。

何処でオーバーホールしても同じ?・・・ではありません。
 「お客様の安全、安心のために・・・」当社が自慢できるシステム、設備を、他の業者と比較してもらえるように説明致します。(文中赤文字)

1.受付

お客様のレギュレーターのカルテを作成いたします。

お名前、レギュの製造番号など

コンピューター管理なので一度当社にてオーバーホールを行ったレギュの記録はいつでも参照できます。

2.受け入れ

お預かりした時点で器材の状態をチェックします。

  1stの中圧値
   2ndの初動抵抗値
  各部からのエアー漏れ等。


3.分解

可能な限り分解します。

交換した部品はお客様にて確認できるようお返し致します。

4.洗浄

超音波洗浄で洗浄します。

 当社はBRANSON社の超音波洗浄器を用います。 1秒間に4万回以上繰り返される、超音波のキャビテーション(泡が膨張され空洞が作られる)により短時間に精密・完璧に洗浄を実現します可能な限り分解します。

超音波洗浄機での洗浄です。細かいところは手洗いとかブラッシングだけでは落ちません。洗浄機での洗浄後もちろんブラッシング&電動工具でのバフがけ(手作業)も行います。洗浄液は専用の物を使用してます。(非常に高価ですが、緑青を良く落とし、メッキに優しいです)また酸などはメッキも剥がしてしまう為使用しておりません。

5.組み立て

2で分解した部品を組み立てます。

 この時メーカー指定の交換パーツ(Oリング、シート等) 傷や劣化して使えなくなったパーツを交換します。可能な限り分解します。

純正部品に交換されてますか?交換されたパーツは確認できますか?

6.トルク管理

トルクレンチを用いメーカー指定のトルク値で組み立てます。

沢山のトルクレンチを使ってます。この他にも特殊なアダプターなどを自社で製作しています。

7.調整

1stの中圧値、2ndの初動抵抗値をメーカー規定値に調整します。

全てのレギュの中圧値だけでなく初動抵抗値も測定します。

8.リークテスト・最終チェック

リークテスト時は230kg/c㎡の高圧力でチェックします 各締め付け部分からのエアー漏れをチェックします 再度、器材の1stの中圧値、2ndの初動抵抗値をチェックします NEXT O/Hシールを貼ります ホースプロテクター、アクセサリーを器材に戻します

最終検査は通常使う空気圧の10%増しの230気圧で検査しております。この高圧検査はコンプレッサーがある当社ならではの検査になります。*この検査をするために設備を導入いたしました。 「お客様の安全、安心のために・・・」

9.検査

必ず作業実施者の他に検査を行っております。

いわゆるダブルチェックです。

10.出荷

器材が傷つかないように丁寧に梱包します。

こんなのも使用します

自動パージ機(機械で呼吸をしている状態を作り出します) 一時間で約200回のパージが可能です高圧シートをなじませたり検査で使用します。

 

 「お客様の安全、安心のために・・・」100%のお客様に満足いただけるよう今後とも努力してまいります。